HOME > 沿革

協会のあゆみ

昭和30~40年代

昭和39年10月
北海道清掃業者連合会を設立
昭和40年2月
日本清掃協会に加入
日本清掃協会第1回通常総会 日本清掃協会第1回通常総会
昭和42年10月
北海道との共催で浄化槽管理者認定講習会を開催
昭和43年6月
専門委員会を設置〈総務、補償、共同購入〉
昭和44年10月
日本浄化槽教育センター、北海道浄化槽工業会と共催で浄化槽管理技術者講習会を開催
昭和45年6月
浄化槽管理土会を結成、日本清掃協会が発展的に解散し、全日本清掃協会が設立されたため、同協会に加入
昭和45年12月
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」公布
昭和46年11月
上部団体が全日本清掃協会を脱退、日本環境保全協会を設立したため、新協会に加入
日本環境保全協会第1回通常総 日本環境保全協会第1回通常総会
昭和47年6月
浄化槽管理技術者講習会を開催
昭和47年11月
酸素欠乏危険作業主任者講習会を開催
昭和49年3月
浄化槽維持管理講習会を開催

昭和50年代

昭和50年5月
「下水道の整備等に伴う一般廃棄物処理業者の合理化に関する特別措置法」公布
昭和50年11月
一般廃棄物処理業許可を委託への切り替え、委託料の適正化を関係市町村に要請
昭和51年7月
産業廃棄物処理・処分講習会を開催
昭和51年8月
会長が北海道知事表彰を受ける
昭和53年10月
道及び関係市町村に一般廃棄物処理に係る改善を要望
昭和55年11月
「浄化槽法案要綱」に対し陳情書を提出
昭和58年5月
「浄化槽法」公布<
昭和59年7月
創立20周年式典を挙行
第20回通常総会 第20回通常総会

昭和60年代

昭和61年9月
野村副会長が北海道知事表彰を受ける
昭和61年10月
会長が生活環境改善事業功労者として厚生大臣表彰を受ける
昭和62年2月
浄化槽清掃技術者認定講習会を開催
昭和63年7月
第24回通常総会で早期法人化の推進を決議
昭和63年11月
北海道知事から公益法人の設立許可
昭和63年12月
道衛生施設課の提唱により廃棄物処理団体懇話合を設立

平成元年~

平成元年1月
公益法人の設立披露
総会風景 懇親会風景
総会風景 懇親会風景
平成元年8月
根本副会長が北海道知事表彰を受ける
平成2年4月
原田会長が藍綬褒章を受章する 原田会長が藍綬褒章を受章する
平成2年9月
機関紙「環境保全協会だより」を発刊
平成2年9月
道と廃棄物処理団体懇話会の共催により道庁1階ロビーで「廃棄物パネル展」を開催(以後毎年環境衛生週間の期間実施)
平成3年
総会風景 懇親会風景
総会風景 懇親会風景
平成3年10月
一般廃棄物の収集運搬と業務縮小について道、関係市町村、市長会、町村会に要望
平成3年10月
「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が大幅改正され公布
平成5年7月
通常総会の決議に基づき協会の在り方を検討するため「企画検討会議」を設置
平成6年5月
創立30周年式典を挙行
平成6年11月
青年部会設立総会
平成7年3月
日本環境保全協会北海道・東北ブロック協議会設立総会を仙台市で開催
平成7年7月
会旗を制定
平成7年11月
各支部会旗を制定
平成9年7月
日本環境保全協会北海道・東北ブロック協議会第3回総会を阿寒町で開催
平成12年6月
総務企画委員会、廃棄物対策委員会を設置
平成13年11月
定款変更認可
平成14年3月
浄化槽清掃実務者講習会を開催
平成14年7月
日本環境保全協会北海道・東北ブロック協議会第8回総会を層雲峡で開催
平成16年5月
設立40周年記念式典を挙行
併せて環境保全機器展を開催(15社出展)
平成24年4月
社団法人から一般社団法人へ移行
平成26年5月
設立50周年記念式典を挙行